食物栄養学科

50年以上に渡る歴史と実績をもとに社会の幅広い分野に優秀な栄養士1万3千人を輩出
全国屈指の伝統と実績により、「食」への揺るぎない自信と実践力を備えた栄養士を養成します。

「食」は、健やかな生活のために切っても切れない存在です。「食」の安全性に対する意識や生活習慣病などの要因となる食生活への関心が高まるにつれ、「食」を通して人々の健康をサポートする栄養士はますます活躍が期待される職業といえます。「栄養の中村」として60年以上の伝統ある食物栄養学科では、全国屈指の栄養士養成施設校として、現場で活躍する優秀な栄養士を輩出しています。

「中村」ならではの充実した調理実習や補完授業の実施など、手厚いバックアップ体制により、学生の調理技術や知識も一段と向上。卒業生は学校や企業の給食施設、病院、高齢者施設、保育所、幼稚園での給食と栄養指導、食品企業などさまざまな現場で、「食」のスペシャリストとして活躍しています。

特徴ピックアップ

充実した設備の中で豊富な調理実習ができる

短期大学部のみならず、大学や姉妹校・中村調理製菓専門学校など、調理に特化した各種設備の中で実習できます。
実習授業は10科目。調理の基礎から応用まで、2年間で200種類以上の料理を学べます

学科の特徴

学生視線に立った手厚いバックアップ体制

本学科ではさまざまなサポート体制を用意しています。

  • 化学や生物などの補完授業
  • 調理実習室の開放
  • e-ラーニング教材
学科の特徴

取得できる学位

  • 短期大学士(食物栄養学)

取得できる免許・資格

  • 栄養士免許
  • 専門フードスペシャリスト認定試験受験資格
  • フードスペシャリスト認定試験受験資格

卒業後の進路

  • 病院、保育所、幼稚園、高齢者施設、社員食堂などの栄養士
  • 食品メーカー、食品流通業
  • 管理栄養士(卒業後、栄養士として3年間の実務経験終了後、受験できる。※最短で卒業後4年目に受験可能)
  • 本学 栄養科学部栄養科学科、フード・マネジメント学科、流通科学部および、その他4年制大学の管理栄養士課程への編入
  • フードスペシャリスト

管理栄養士国家試験準備講習会

食物栄養学科卒業生を対象とした、管理栄養士国家試験受験対策<受験準備講習会>の開催

卒業後、栄養士としての実務経験を積めば管理栄養士国家試験の受験資格が得られます。卒業生と連携を強め、一人でも多くの方が管理栄養士として活躍していただくために、食物栄養学科の卒業生を対象に受験準備講習会を開催しています。
毎年、30名ほどの方が受講され、本学科卒業生の合格者数は、全国平均を上回っています。

※ご質問等ございましたら、ご遠慮なくお尋ね下さい。
担当: 仁後
ページの先頭へ
コンテンツ一覧を表示