2017.06.30

栄養クリニック ヘルシークッキング教室2017~第3回~
平成29年6月28日(水)、栄養クリニックにてヘルシークッキング教室2017が開催されました。栄養クリニックでは、「自分の健康は自分で作る」をコンセプトにした管理栄養士による料理教室を毎年開催しています。
第3回のテーマは、「サルコペニア予防で元気に長生き!!」で、約20名の方が参加されました。
今回は、「夏の一汁三菜メニュー」をテーマにした調理実演と、サルコペニア予防に関する講話と運動実技が行われました。大部教授(栄養科学部)による調理実演では、エスニック調にアレンジした一汁三菜メニューが紹介されました。夏は食欲が減退しがちですが、見た目にも鮮やかな東南アジアの雰囲気を感じる献立に工夫されており、旬の冬瓜や空芯菜が使われています。また、6種類の薬味(みょうが、三つ葉、しょうが、大葉、青ねぎ、パクチー)によって、風味が増し、食欲増進が期待されます。
【献立】 主食+主菜 カオマンガイ 副 菜 ヤムウンセン風春雨サラダ 副 々 菜 空芯菜のナムル 汁 冬瓜スープ フルーツ |
熊原准教授(栄養科学部)による講話では、加齢により筋肉量が減少する「サルコペニア」の症状について説明されました。サルコペニアに陥ると筋力や身体活動量の低下、それに伴い生活習慣病、肥満、認知症などの要因となります。サルコペニア予防には栄養とともに、適切な運動が欠かせません。簡単なサルコペニア診断運動と自宅で出来る予防トレーニングの実技を行いました。
参加者からは、
「エスニック料理は若い人向きの料理だと思っていたが、薬味を和の食材にしたり、塩糀で味付けすると高齢者でもおいしく食べれると思った。」
「いつもの和食とは違う雰囲気の料理なので、食卓が楽しくなり、夏でも食欲がわく」
「食事には気を付けているが、毎日少しづつ歩く時間を増やし、運動も取り入れていこうと思った」
といったコメントが寄せられました。
次回のヘルシークッキング教室は、7月26日10:00~痛風予防をテーマに開催されます。ご興味のある方は、是非一度参加されてみてはいかがでしょうか。